自己満練 : 自重スクワット100
パワマをやろうと思ったが、シューズやらペダルやらを入れたジム練セットをまるごとバスに忘れてしまったので、家に帰ってから自重スクワット。
やらないよりはマシというレベル(だと思いたい)。明日営業所に取りに行きます。
自己満練 : 自重スクワット100
パワマをやろうと思ったが、シューズやらペダルやらを入れたジム練セットをまるごとバスに忘れてしまったので、家に帰ってから自重スクワット。
やらないよりはマシというレベル(だと思いたい)。明日営業所に取りに行きます。
Copyright © 2010-2020 KEIO bicycle racing team. All Rights Reserved.
SECRET: 0
PASS:
できるところ中で最善(と考えられる)事をする。
時間が無いなら、道具が無いなら、似たもの、同じ効果がありそうな物を使って、効果がありそうな方法でやる。
他の競技の動きや練習の方法はどうか?と考える。
自己満足するなら低レベルの自己満足ではなく、これやったらすげーなと思える、自分の自信を高められる事をやる。
例えば
自重スクワットをするなら、類似の種目を幾つやっている?
何回迄できるか?何分できるか?
3分のインターバルスポーツであるボクシングの選手は色々なトレーニング、縄跳び、シャドウボクシング、サンドバッグ、パンチングボール、ランニングでのインターバル等 1ラウンドの3分に合わせてやるサーキットトレーニングをやっている。
我々の競技の1サイクルでは、トラックならスプリントの15秒程、ポイント周回スピードアップ時30秒から、逃げを打って2分位、個人ロードTTなら20~30分、ヒルクライムなら30~90分と非常に幅が広い。
長い方に合わせるなら、15分、30分連続してスクワットや腹筋、背筋、腿上げ、バックキック等の体幹を刺激する種目をしてもおかしくはない。
・・・・・と発想を枠にはめないで考えて下さい。
SECRET: 0
PASS:
PS
スクワット100回ではまだまだ自己満足レベルが低すぎるだろう・・・と言うのが感想です。