練習報告

まずは、クランクを165㎜に戻す。膝を壊すことを極度に怖がっていた、普通部時代を懐かしく思い出した。そして、久々の、シールド外しを含むBBのチューニングをしたのち、練習。
今日の練習は、昨日と同じく、FTPを上げるための練習で、強度を上げる代わりに昨日より時間を短縮し、体への負担は若干下げている。具体的には、Lactate Threshold域(91~105%ofFTP)での走行時間が、平均して一番長くなるようにした(昨日は、Tempo域-76~90%ofFTP-が一番長かった)。

2.7 3本 1/7 0:59’43 649KJ IF:0.858 TSS:77
回転数が上がりすぎたため、ベーストレーニングなしで、いきなりcrisscrossインターバル。

{FTP付近で5min+VO2max域~Anaerobic Capacity域付近を狙って30s(具体的にはFTPの120~125%あたりを狙った)}×3
239w,295w,239w,308w,235w,294w

rest5min

上記のメニュー×2
235w,297w,228w,280w

以前、クランクを交換する決意をした時と同じく
・脚全体の筋肉を効率よく使えず、特に、大臀筋やハムのみに来る
・回しきってしまって、うまく踏み込めないし、心肺に筋肉以上の負担がかかる
・クランクが短すぎて足首が痛い
という感じがあったが、膝への負担は減った。以前、とあるヒルクライムレースで、某プロ選手に、クランク長について相談した時に聞いた”やっぱり長いクランクを使いたい”という趣旨の話の意味を、実感として理解することができた(より詳しく言うと、その選手は、踏み込み過ぎで、大腿四頭筋が発達しすぎため、クランク長を一時的に制限させられていたそうだ)。


最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. ろーらー4ちゃん

  2. 国スポday3

  3. JBCF松本トラック

  4. 秋学期始動

PAGE TOP