試合結果

5/17 全日本学生TRS第2戦

今回の目標は1kmTTでシングルを出すことでした。

TSP…52:512(51×15)
池邉の個抜きの走順がTSPに近すぎたために急遽楠田さんに1走を走ってもらうことになった。
走順は楠田さん-畑-小野の順。
昨年のインカレのTSPを思い出すような動きとなり、3走の自分としては失格にならないように走るだけだった。
後はがむしゃらに走るだけであった。
楠田さんありがとうございました。

1kmTT… 1’09.836 (51×15)
やっとシングルが出た。安心。1kmTTでは最初から全力で走るため、ある一定程度ローラーで足を疲れさせてからの方が踏めるような気がした。
この記録には全く満足できていない。慶應内で見るのはどうかと思うが、大前が9秒フラを出しており、池邉もそれに値するくらいのタイムを出すであろう。今後は9秒フラを出すために何ができるかを考えようと思う。

ポイント10km… 0pt (8/17位) (52×15)
全くお話しにならなかった。毎回このようなことを言っている気がする。今回はパワマを用いてアタックに対応できるような足を作ってきたつもりではあったが、ヌルヌルとペースアップする集団について行けなかった。また先頭交代の際に地味にペースアップする後続選手にうまくついて行けないことが多く、離され追いつきの繰り返しだった。
ポイントに関しての対策としては、普段から重いギアを踏まないことには勝負にならないと思う。インカレを目標に冬の時期に回転力、毛が防止の為に軽いギアを使うのはわかるが、3月半ばくらいからはギアをかける練習をしても良いのではないかと思った。

レイサイド先生、またご家族の皆様、サポートをしてくださった皆様、ありがとうございました。
特に1kmTTの時、サポートしてくださった川辺さん、方山さん、畑ありがとうございました。田中さんの声も励みになりました!またお願いします。

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. れんほ

  2. テストの意義

  3. 炭酸

  4. 練習報告

PAGE TOP