連光寺2本ペース3本レース 70km
何度も通った事はあったが、連光寺でのインターバルは始めてだった。レースは中盤の傾斜がゆるくなる所までダンシングで踏み、残りはケイデンス100をキープできるようギアを調整しながら回す事を意識した。
1本目と3本目はうまく追い込めたが、2本目堀田さんについていけるところまでついて行こうとして千切れた際、気持ちが切れてしまい一気にペースが下がってしまった。前にも感じた事が有るが一度千切られると気持ちが切れてしまうのを治したい。
回す事を意識し過ぎたのか足の裏側、特に裏膝に嫌な負担を感じた。しばらくは精一杯ひいて回すというよりペダルに足の重さがかからないようにするくらいの引きにしようと思う。
また、今回サイコンをつけて臨んだ始めてのインターバルだったのだが最高瞬間心拍数が200を超えた。
SECRET: 0
PASS: 6a427e144abdc08c1ba89ddad0581683
最高心拍数は概ね220から年齢を引いた値です。200を超えるということはそれだけ追い込めているということですが、どちらかといえば最高心拍数に対してどれだけ高い心拍数をどの程度の時間維持出来るかが問題です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます。
心拍数は平地巡行で時々見ていますが170〜180を超えたあたりからキープできる時間がどんどん短くなっているようです。心拍数を一つの目安として練習強度のコントロールに役立てて行きたいと思います。アドバイスありがとうございました。