6/8 全日本学生個人ロード
8周DNF
機材/前 キシリウム 後 F.F
アップ/試走1周 3本軽く1mSt×1
集団中ほどからスタートし、なかなかポジションをあげれず逃げを見送る。
登りを自分のペースで走り、それ以外でポジションを上げていく走りをした。
が、ポジション取りに苦慮し脚をつかってしまった。
5周目ののぼりで最後尾までさがり、橋を渡った登り返しのペースアップ(?)で集団が見えなくなった。
小集団でまわし、登りで集団が見える位置で2周粘るが結局追いつけず、たった8周で終了。
自分の予想を下回る走りで、何もできずにとてもつまらない試合だった。
上位陣との間に高い壁を感じる。ベースアップの必要。
練習環境その他で明らかに上位校から劣っているが、頭を使って最大効果の練習をしなければいけない。
遠路はるばる応援に駆けつけてくださった平沢様、運営に尽力くださった倉田様、荒井様ありがとうございました。
また、サポートもいつも感謝しております。
特に運転してくださった川邉さん、車を供出してくださった村上さんには感謝申し上げます。
幸せな環境で試合に出場させていただいていることを実感しました。
コメント