練習報告

9.9-9.28

9.9-9.10
趣向を変えて、TTバイクで練習する。2日とも、解析ソフトはレース強度と判断。ローラーではめずらしいが、恐らく、TTバイクでは、サドルが高いためにきれいに回すのが大変だから、パワーの変動が大きかったのだろう。
9.9 27’25 IF0.839/TSS33
15min222w
(1min+1min)*2  353w、350w
9.10 30’51  IF0.854/TSS33
15min234w
(max+rest1min)*3
40s370w
33s426w
28s421w

9.11-9.16
どうやら、TTバイクで使っていた、消耗したペダルのせいで、二日間でかなり膝をねじっていたようで、歩くのがきつい程の膝痛となる(という より、ペダルをきれいに回す分には痛くないが、歩いたりして衝撃が加わると痛い)。試験等のため、病院に行く余裕がなく、自分でマッサージ・ アイシング・ストレッチ等の知り得る限りの方法で対処したものの、やや長引かせてしまった。
TTバイクに関しては、個人TTまでにはポジション・パーツ共に再考する。ロードで使い古したパーツを使うのではなく、ロードとパーツを共有することも検討する。
9.11
コア3min
PB負荷4.5*30回
9.12
流し5min(ローラー)
9.13
PB負荷4.5*30回
9.14
PB負荷4.5*30回
流し20min
9.15
流し35min
9.16
流し25min
100wを出せるところまで回復。

9.17-9.20
折角膝が治ったものの、今度は慢性疲労が原因と思われる症状で、体調を崩す。
9.17
コア3min
片足プランク30s

ローラー 36’52 IF0.801/TSS39
10min244w
rest5min
7min230w
9.18
朝から食事が全くのどを通らず、短時間高強度で終わらせる。
14’04 IF0.711/TSS12
(30s+rest1min)  *3
374,425,343w
9.19
ついに、完全に倒れてしまう。体調不良で学校を休むのは普通部の時以来かもしれない。
9.20
発熱・頭痛はほぼ収まったものの、下痢があるため、練習は控える。軽く整備。

9.21-9.28
復活。 GoldenCheetahのver3.1を導入。かなり進化していて感動。
※改めてインカレのデータを分析すると、ぎりぎりメイン集団の最後尾(というより、見える位置)にいた3周目の長者ヶ原の段階で、W’を一番消費していたことが分かりました。つまり、CPの更なる向上と、3周目以降も粘るために、ソリア域の更なる向上(というよりリピータビリティ 向上)が必要であるということが、データとして可視化できました。今後のトレーニングではW’の消費をしっかり意識していこうと思います。
同様に、夏合宿ではTTTをもう少し増やしても良かったかもしれません。IF/TSSからはどれも十分なトレーニングでしたが、W’の観点か らは、TTTが一番優れており、レースの対策として、もう少し行うべきでした。

9.21
48’18 IF0.674/TSS37 W’消費48%
30min175w
30s-rest2min-30s
420w,463w
9.22
今更ながら、インカレ―のデーターを踏まえて、CPを更新。以後IFの値等が若干低くなる。
22’54 IF0.830/TSS26 W’消費42%
7min+rest1min+(1min+1min)*2
252w,327w,315w
9.23
東医体の会議が臨時で入り、しかも長引いて、帰宅が日をまたいでしまったので、ローラーは無し。今回は、会議の前に自転車整備をしていたため、乗る時間を作れなかったが、会議など事務的な仕事のせいで練習がおろそかになるのは本意ではないので、今回に関しても、臨時で任意ならば 複数回の参加は難しいと主張し、一度で終わらせてもらった。今後もこの方針で、自転車競技の開催に関しては力を入れつつ、しかし選手として来年の個人ロードやインカレに向けて、コンディションに注意したい。

さすがに、オフは気持ち悪いので、寝る前にコア3min。
9.24
練習時間が足りていないので、本末転倒にならない程度に睡眠時間を削り、練習時間を増やす。
25’18  IF0.803/TSS27 W’消費2%
15min231w

コア3min
9.25
47’40 IF0.603/TSS29 W’消費49%
30min141w
(30s+30s) *3
386w,435w,331w; まだ最大パワーが戻ってこない。restを増やす代わりに本数も増やした方が、W’を消費できる気がした。
9.26
実習を早く終わらせ、実走。まだ少し体調が優れないので、強度を上げすぎず最後まで維持。結果的にソフトはレース強度と判断。
1:16’06/35.85 ㎞ IF0.691/TSS74 W’消費43%
>SST@鶴見川
27’51/193w
>ソリア
1’40/301w
1’08/325w
0’32/424w
0’36/320w
1’19/304w
>スプリント
743w,774w
Peak 5s (764w)/Peak 10s (724w)/Peak 20s (545w)/Peak 30s (448w)/Peak 1min (341w)
今日のトレーニングは5s-1minについて、良いトレーニングになった。
9.27
TSS100を目標に、更に距離・強度を延ばした。引き続きソフトはレース強度と判断。
1:40’43/46.50km IF0.726/TSS106 W’消費48%
>SST@鶴見川
27’44/194w
>ソリア
0’26/455w
0’57/385w
1’05/288w
4’24/278w
3’25/282w
Peak 20s (503w)/ Peak 30s (434w)/ Peak 1min (348w)/Peak 2min (293w)/Peak 5min (260w)
20s-4min位まで、良いトレーニングになっていた。最近5min前後の高強度ができていないので、ジャパンカップに向けて、少しずつ増やしていきたい。
9.28自主練@半原越
午前中はやや体調が悪く、また試験勉強もあったので、しっかり休み、午後からいつものコースで練習。秩父宮杯はDNS。練習中、吐き気はあったものの、メニューの数を減らし、またレスト時のワット数を下げ、どうにか完遂。また、体幹を強く意識して内臓を揺らさないようにしたり、このコースでは珍しく、途中一回だけ休憩を入れた。
4:24’58/103.3km IF0.589/TSS178 W’消費40%
>アップダウン
3.4km/4’41/271w
4.1km/7’49/252w;以上、ジャパンカップを強く意識したメニュー。美麻にも通用すると思うので、今後も入れたい。
>SST@半原越え
4.8km/20’00/203w;春先よりもパワー低下。追い込めなかった。
>ソリア
0.4km/1’40/273w

全体的に、あまり良い練習になっていない。体調が思い通りに良くならず、少し焦りは感じているものの、明日のテストがが終わる所まで、9月は少し忙しかったので、ここから、しっかりトレーニングを積み重ねて、回復させたい。また、内臓の疲れに関しても、ローラーでのメニューを工夫して、内臓をゆすりすぎないようにするなど、負担をかけないように意識しながら回復させたい。また、来年こそは、9月もしっかり疲労管理をし、秩父宮杯に出場したい。

インカレ前までは、10min弱の、いわゆる強メディオ(という言葉はないが)を重視してきたが、今後は、もう少し時間が長い弱メディオ (SST)と、本来強いはずの5min付近を延ばすための、1-2minの短時間高強度走を並行して取り入れ、長距離のロードレースに合わせ たトレーニングを組み立てたい。

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. 咲け、咲け、桜、満開!

  2. 痛み取りたいニキ

  3. 朝練報告

  4. Boooost To Weekend Race

PAGE TOP