今日 103km 1734mup TSS270
東峠→なんとか峠(名前知らない)→裏顔振峠→裏東峠
東峠で6分vo2強度で踏んで、10分、15分、10分の登りをすべてsstで。15分の登りから足が動いてきた。sstするときにSFRも一緒にやった。ただ50rpmぐらいにすると膝をぶっ壊しそうなので60〜70の間でやった(これをSFRと言っていいのか微妙である)。
SFRを行った理由としては、広義の”踏む”という動作が苦手な気がしたから。同じパワーでも平地はそんなに疲れないのに登りですぐ疲れるのは速筋の筋持久力不足?な感じがする。SFRは筋力強化に繋がらないらしいが、ペダリングとか体の使い方を確認できてすごくいい。普通に筋力強化につながってる感じもするし。同時にスクワットもやって強化していこう。
sst全て完遂できて、z4が1時間取れたのでいい練習だった😈
コメント