視点の違い

脚トレ→ローラー

昔は協生館のウエイトルームで筋トレしてからメニューとかできたんだけどなぁ。なんならウエイトルームでパワマやってそのままウエイトできたんだけどなぁ。ウエイトルームは使えなくなり、部室のラックは置物と化した。いつの間にかかなり生きにくい世の中になっていた。そんな逆境も乗り越えたい杉岡巧真2022。

ジムでまずは脚トレ。ハムストが弱すぎるので、スティフレッグデットリフトにした。重りを上げてる状態からスタートでき、1番負荷がかかるところを拾える。ルーマニアンはケツにも入るらしいが、これはかなりハムスト寄り。

ケツは片足レッグプレスで刺激入れられるようになったので、このわけ方でいいと思う。従来の筋トレとはやり方が違うが、他の人がやっているやり方では差が縮まらない。最短が何かを常に考える。

てくてくと移動すること30分。部室に辿り着いた。ピストがバラされててついにピストに乗ることも封じられたかと思ったが、チェーンがご丁寧に巻かれているのでまだ人権はあった。タオル巻かれなくなった日が人権無くなった日だと思う。

前出したフォームはゆっくり意識しながら作れるフォームという感じで、全力の時に上体が起きてしまう癖を考慮できていなかった。また30分くらいかけて煮詰めた。そのままローラーに30分。間10分で30-90×5を挟んだ。筋トレ後で全然回せなかったが、使っている筋肉の意識はできた。

最近足が開きすぎなので、母指球と脚の付け根の一直線上に膝が来るように。その意識が生まれたので、ウエイトでも内転筋を鍛えてきたが、それを意識しながらのもがきは全然ダメだった。如何に弱いか。内転筋はインナーマッスルなので、できるだけ毎日少しずつやろうと思う。

また、最近もがく時人差し指をあげるようにしてみているが、自然にできるってことがわかった。変に握りこまないようにってことで「わざわざ」上げていたが、小薬中指が引っかかってくれるポイントがあり、そうすると全く握ることなくポジションが取れた。握ってないのに背中からちゃんと引けるので、こういうことかと気付きを得られた。これなら親指と人差し指は握らなくていいし、その力みが解けるのでその分別でパワー出せると思う。実践でどうなるか。

p.s.僕視点ではふくらはぎあるように見えてるんです。。。僕視点では。。。

サンドイッチ、賛同一致

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. 館山day4

  2. 春休みが終わる

  3. 練習報告

  4. まだ冬なのか

PAGE TOP