7月後半

TRS#3とRCS#4のサポートのふりかえりをします

◉TRS#3


前日の夜に、内田と清水でタイムスケジュールを決めたので、そのとおりに動きました

6:45 ホテル出発
7:10 美鈴湖着
7:30 ローラー乗れる状態にしとく
7:40-8:00 試走
9:10頃 清水内田出走
10:00 西村着
12:45- 男子IPすたーと
(タイム:内田、日傘:清水、ビデオ:松田)

美鈴湖までの道をインディージョーンズしたので、少し到着が遅れてしまいました
でも、なんとか2人を7:40の試走に送り出すことができました
あと今回は、欠場者が多くて時間を読むのが大変でした
特に清水は前の6人くらいがDNSで、事前にあたふたしてしまいました。
清水と内田の間もDNSの方が思ったよりいて、もう少し早めに来てもらおうとダッシュしていたら、内田は察して早く来てくれてました、ありがとうございます
ふたりのハロンと、短距離班グルで撮影してきてほしい人たちをしっかり撮影できました
西村が来るまでに、2人と協力して西村の分のローラーとけっぱ以外ほとんど積み込みました
西村が到着してからは、西村と清水がロードにいったり、1kmのビデオとタイムをとったりしました。

西村のIPは、タイム読みならできるということで内田にタイム読み、そして日傘を清水にお願いしました。
みんな基準をしっかり獲得していて、とてもうれしかったです

反省点
・タイムスケジュール管理不足
もっと具体的にこれくらいにいけば、何組前につくとか余裕のある動きができたと思います。それは西村のときに思ったことで。出走は13時すぎくらいかなって思っていたら、思っていた以上に時程がはやまっていて、西村にそろそろ行きたいですて言われなかったらギリギリ到着になっていたかもしれませんでした(そのおかげで3組前くらいにインフィールドについた)。DNSが何人かいても今回は組数自体は変わらなかったので、もっと場内アナウンスを聞く、あとしっかりDNS情報をみんなに共有する、新しい出走順も確認するを徹底します

・西村のロードをインフィールドに持ってくるのを忘れたこと
さっきのタイムスケジュール管理の甘さからくる、余裕のなさから起こった出来事だと思うので、今後はしっかり余裕をもって仕事を進めていきたいです

・SNSを忘れていた
ビデオとタイム測りでSNSを忘れていました。加えて写真を撮るのも忘れていました。先日の全学トラックでも振り返りしたように、誰がSNSをするというのをしっかり決めて大会に臨む必要があると思いました

◉RCS#4
清水と西村と相談して、以下のようなタイムスケジュールを決めました
相談にのってくれてありがとう

6:30 西村車宿出発
7:30 西村車・部車・小原着
8:00 ゼッケン配布(クラス3)・役員集合
試走前 ミーティング
試走中 サポートミーティング
9:30 宇佐美さん着
10:15 配置完了
10:30-11:15 クラス3(48km)
12:40 配置完了
13:00- クラス1+2(120km)

今回は前回の木祖村の反省を活かして、
・ボトルをあらかじめ皆に持ってきてもらうことで、ボトル不足問題解消
・氷多めに買う(今回は5袋)
・あみちゃんの広島ブログを参考に、毎周回ボトルの結露をふく

を意識しました。

朝、ゼッケン配布の後、なぎと2人でゼッケン貼りをしました
でも、新しいジャージがけっこうピタピタつるつるで、安全ピンが刺さりにくかったです
加えて、けんぞーがずっとくすぐったくて動いていて、なぎはゼッケン貼り大変そうでした
少し時間がかかってしまって、西村をはじめとして選手のみんなもゼッケン貼りを手伝ってくれました。ありがとう
今回はロードで、安全ピンがだいたい1人8ピンだったのでよかったですが、トラック+新ジャージは慣れないと大変かもしれません。今までのジャージと、感触?刺さり具合?が全然違う気がしました。

今回は貼りだされていたコミニケに、出場選手数によって補給人数も違っていたので、配置は以下のようにしました。

【サポート位置】
◉クラス3
・補給地点…宇佐美さん、松田
・PIT…髙栁

◉クラス1+2
・補給地点…宇佐美さん、松田
・PIT…六川、谷口
・S/F地点…阿部
・心臓破り…清水、髙栁、平井

クラス3では、初PITをなぎに任せました。
持っていく機材を小原と西村に確認しつつ、なぎとも一緒に確認して任せました

補給は宇佐美さんと2か所に分かれて、行いました
群馬は1年前くらいに補給したぶりだったので、緊張しました

その後、クラス1+2の補給の確認をしました。
大まかなのは前日にLINEで確認できていたので、よかったです
でも、もう少し早く流しておくべきだったなと思います

クラス3が終わって、わりとすぐ配置開始だったので、
特に心臓破りに配置されている人たちには本当に申し訳なかったです
本当にありがとうございます

クラス1+2のスタート前の3人の電車の写真は、撮ったのは私ですが、あの構図を考えてくれたのは阿部です。ないすあべ
また、私の好きな写真が一つ増えました

スタート前には、日傘、体にかける用の水、SNSを今後も忘れないようにします

スタートしてからは
クラス3と同様に、2か所に分かれて補給を行いました
下りのほうに宇佐美さん、S/F地点寄りに私がいました

最初の方は、下りのほうでみんなしっかり補給がとれていたので、ボトル探しをがんばりました

後半は、宇佐美さんに補給を任せていただいきました
あみちゃんの広島ブログを参考にして、結露をしっかり拭いて、少しでも取りやすいようにしました

小原の補給を失敗してしまって、すごく申し訳なかったです。
でも、走り終わった後すぐに水を届けに行けてよかったです

あと、今回は途中Twitterが大変でしたが、わりとSNS運用できました
宇佐美さんのおっしゃっていたことや、学連の方の放送を聞いて、ツイートを作りました
今後は、補給にも注意しつつ、戦況も把握できるようにしたいです。

反省点
・氷の量が足りなかった
クラス3はほぼ補給することはなかったのですが、クラス1+2はほぼ毎回補給していました。また、その日はけっこう暑かったので、全てのドリンクに氷を入れていました。残り5周くらいのときから、氷がほぼほぼ水になっていました。その後、西村に氷足りませんでした?と聞かれました。
改善策としては、クーラーボックスの開け閉めを最小限にすること?ほかに良い案がないか考えてみます
インカレではたぶん折りたたみできるクーラーボックス2つorコロコロクーラーボックス×2拠点?だと思うので、あまり開け閉めしない方、よく使う方の2種類を作って、氷を守る必要があるのかなと思いました。あまり開け閉めしない方には、未開封の氷、水、よく使う方にはボトル、開封済みの氷と水をいれるとか…
ここらへんは今度行うマネージャーミーティングで相談できたらいいなと思います

ちなみに買ったものリストは
水 8本
コーラ 3本
スポドリ 各々
氷 5袋 です
(クラス3:5人、クラス1+2:3人)

・水のでないボトルを渡していたこと
これは確認しておくべきでした。ふたがすぽっとなったら、大丈夫だろうと思っていたので、今後は補給前にちゃんと確認して臨みたいと思います。
不便をかけてしまい、申し訳なかったです
ドリンクを作る→ふたしめる→でるか確認する→結露ふく、の流れを頭に叩き込みます

・ボトルの匂いがとれない
その日帰ってきてから、使ったボトルを洗ったのですが、どうしてもエナジードリンクの匂いがとれません。今でもしています。他のボトルは綺麗に洗えました😵‍💫この前の木祖村で、りさこが綺麗に洗ってくれていたおかげで、すごく楽に洗えたので、日頃のケアがとても大切だと思いました。

宇佐美さん、そして選手の皆さん、サポートのみんな、役員をしてくれたみんな、ありがとうございました。

終わってしまったことをどうすることもできないけれど、今回学んだことを次につなげて、さらに良いサポートにしていけるようにしていきます

選手だからこそわかること、マネージャーだからこそ見えることがあると思うので、気付いたことがあったら、みんなで教え合える関係性がいいですね、
だから、きっと今の状態はすごくいいんだろうなと思います

今回は以上です⛄

次の大会で、もう最後の大会になってしまいました
すごく良い意味で、やっとかって感じです
1年生の頃から、本当に濃い時間をここで過ごしてきました
私がこうして、同期のみんなと最後のインカレを迎えること、過去の自分に教えたらきっと驚くと思います
そして、こんなに頼もしくて心強い後輩たちと一緒に最後までがんばれること、本当に嬉しいです
みんな入部してくれてありがとう

自転車競技部に入部したからこそ出会えた方々、本当に出会えてよかったです
これからもよろしくお願いします

みんなと対面で会うのは、インカレのときですね
それまでいろいろパワーアップしてきます✊🏻

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. 館山day4

  2. 春休みが終わる

  3. 練習報告

  4. まだ冬なのか

PAGE TOP