美鈴湖+

10/15@美鈴湖バンク

やっぱり手が回らなくて、タイム読みや計測手伝っていただきありがとうございました。

木曜に積み込みに行って、ビデオ積んで機材積んで確認してこれで大丈夫だと思ったら、ざこギア板(?)が積まれていなかったみたいでした。やっぱり機材やその他必要なものは覚えておくべきだし、ちゃんと積み込みできるようにならないとだめだと思いました。すみませんでした。

せっかく大学の近くに住んでるし、行くと部の機材についてもよく学べるのでこれからも積極的に行こうと思います。利きピストできるくらいになりたいですね。

やっぱりサポート1人だと怖いです。最近の袖ヶ浦とか(タグ、返した記憶あるのにないってLEAP受講中に連絡きて入部約半年にして首が飛ぶかと思いました。運営側の手違いだったからよかったけれど、これからも絶対確認しておこうと思いました。お願いやからびっくりさせんとって、、)境川とか今回の美鈴湖とか1人だったけど、なにか至らない点があったら申し訳ないと思いながらもいつもフィードバックもらえてません。なにかあったらダメ出しでもなんでも受けて立ちますのでください。みなさんいつも本当にありがとうございます。

美鈴湖はこれが初めてで100m線や計測線、ビデオを撮る位置があやふやでした。

・ハロンだと下ろしてるところが見たいから3コーナーから4コーナーの間くらい

・スタンや1kmはオレンジ線から白線あたりの体の使い方が見たいからオレンジ線付近

・F3000とかもがきとかはどこから下ろすかわからないので撮りやすいところで

・とりあえず計測線と100mラップが見えてて欲しい

とのことだったのでこれからいろんなバンクに行ったときでも自分の頭で考えながらきちんとビデオ撮影のお仕事をこなしていきたいと思います。

いつもいろいろと教えてくださってありがとうございます。

最初の周回練で声張って、久しぶりの感覚でなんか気分がいい感じでした。

1人だとタイム測ってビデオ撮ってができなくてまたタイムの計測や周回読み、タイム読みを選手の方々にやってもらってしまいました。すごく申し訳ない気持ちになりますが、いつも本当に勉強になります。たとえばF3000の時、3人になったとか4人になったとかそういう情報をいち早く言っていたり、周回読みは○回のうち数字の方を長めに撮って回のほうを短めに言ったり、競技経験のある方の工夫がわかってビデオ撮りながらなるほどなぁと思いました。

なぜか美鈴湖は標高あるはずなのに電波の通りがめちゃくちゃよくて、家でやるより5倍くらいビデオがiMovieに早く落ちてくれました。平塚や境川は全然だめなのに、、私のパソコンにも美鈴湖マジックがかかったみたいです。YouTubeにすぐ上げられると画面大きくてポジションの見直しとかも出来やすいと思うので、これからのバンク練ではそこまではできないとしても(多分今回みたいには電波良くなくて爆速YouTubeアップロードはできないと思うから)パソコンに繋げてドラフト版でちょっと大きく見れるくらいにはしたいなと思いました。

バンク練のターム間でたくさんお話しできてよかったです。

勉強ノートが出てきたけど石器文字にしか見えないくらい読めず、きれいに書いておけばよかったと今更後悔しています。今は2次の試験に向けて鋭意勉強中です。悲しいので落ちたら言わずにサイレント再受験します、、そろそろ本腰入れないとなかなかに危機なので私に会ったらおいこら勉強しやがれって言ってください。

いつかきっと使える人間になります、、

今回もまた運転ありがとうございました。運転って本当に疲れる(少なくとも私は)ので、私ができればいいけれど勇気はありませんでした。むしろ日吉の神殿前周回練くらいから始めたいです。そのうえ家の近くまでいつも本当にありがとうございます。

あとは、私のような者にありがとうっていってくださってありがとうございます。こちらこそありがとうございますなんです。できることは少ないけれど、これからも時間を大切に誠実に頑張っていきたいです。

番外編:LEAP受講記

なぜブログ書くの遅くなったかと言うと、日曜日はLEAPの課題に忙殺され、月曜もLEAPに捧げていたからです。行きは人生初の本物の満員電車に乗って着いた頃には元気を奪われました。絶対みんな自分の足で立とうと思ってないやん、、って思いました。東京タワー、なんか都心の真ん中ににょきって生えてる感じで面白いなと思いました。帰り、渋谷でスーツ姿の西村さんとあみさんに偶然会えて嬉しかったです。お2人ともかっこよかったです。

ここからが本題です。内容を書いちゃうとコンプラ的なものに違反しそうなので大まかな私の感想を書きます。

開始早々隣に座ってた子に「うちのマネージャーとは雰囲気が違う」と言われて地味にショックを受けました。たしかに水泳部マネージャーさんはバリバリ仕事できそうです。わかってはいたけれど、できるマネージャーへの道は遠そうです。千里の道も一歩から、、ですよね

昔から心配性だ、慎重すぎる、主体性がなさすぎる、気を使いすぎ、もっと怒れよって顧問や親や先生たちに散々言われてきましたが、この2日間を通して本当にそうだったんだなぁと思いました。これで生きやすいコミュニティにいたからその気質がもう染み付いて離れなくなってる気もします。でもこのままじゃいけないと思わされました。よくよく考えてみるとどこかで線を引いて一歩踏み出せないの深刻すぎますよね、、入部前の個別の面談で川崎の帰りに来てくださったあみさんがなんだか眩しすぎて「一生懸命やってる選手やマネージャーの方の中に入って自分が何もできなくて迷惑になりたくない」と言いまくってあみさんを困らせてしまった最寄りのタリーズでの記憶が蘇りました。実はサポートで試合に行った時にはいつも、限界で戦ってる過酷極まりないレースに出陣する皆さんの背中を見て心の中で崇め称えながら自分の生き方を反省しています、、

今回は自分の5年後までの構想を練ったり、直近6ヶ月の見通しを立てたりと、自分の将来なんて真面目に考えたことない状態から1週間で社会人2年目までの自分の姿を想像することになりました。自分ではやろうと思えないけれど、本当に大切なことだと思います。

講師の中に日本一のマネージャーとよばれている方がいらっしゃって、課題の添削とアドバイスをしてくださいました。受け持っている仕事がとても似ているらしいです。インスタフォロワー2000人を達成されたらしく、それについてもおこがましくお話を聞いてきました。

マネージャーの目標は、あまり聞かれることもなければ考えることもないので今回考えて自分の言葉で話すのはとても新鮮に感じました。違う体育会のマネージャーをされている方もいて、質の良い学びになりました。目標は言っちゃったらがんばんないとって思えます。

一緒に受講した子に、「マネージャーやってて嬉しいのはどんなとき?」って聞かれました。大会で無事に帰ってきてくれること、バンク練で周回数言ったら返してくれること、試合終わって帰ってきた顔見た時、タイム読みの練習させてもらえたこと、ゼッケン任せてくれること、表彰式に着いていったこと、補給とってもらえたこと、ありがとうって言ってもらえたこと、サポートさせてもらえることとかたくさん思い浮かんだけど、改めて考えてみたらひとつに絞れないほどたくさんの幸せをもらってるんだなぁと思いました。

論証と身証を大切に一貫性のある人間になれるように、まずはマネージャーとして一人前になれるように、いつも謙虚に初心を忘れずに頑張っていきたいと思います。

前に立ってると前に進むしかないから前しか見えないけれど、後ろに立ってると前に進んでるみんなが見えるんだよなぁって思いました。適材適所はあると思うし、私は前に立てるタイプではないけれど、体育会にしては同期の人数が多いらしくて協力できるだけ恵まれてるんだと思います。

4年間は何かを初めてそれを完遂するにはあまりにも短くて、でも何もやらないにはもったいないような微妙な長さです。私のあとに何かが残ってればいいなと思ったし、残せるように努力しないといけないと思いました。

選手の目標達成のための努力を知っているからこそ、その効果を最大化できる結果にもし少しでも自分のしたことがつながったならばそれが1番嬉しいです

1年の分際で言うことじゃないですね

なんだか辛気臭い感じになりましたが、言語化は大事らしいので書いておかせてください。

以上、何が言いたかったのかよくわからない2日間のLEAP受講記(感想)でした。

えっなんかめちゃくちゃ長い、、、

気休めの猫を投下しておきます。

おやすみなさい。

平石梨佐子

平石梨佐子

商学部3年

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. あと4か月ってマジすか?スムージー職人編

  2. Weekend Races Report

  3. けいはんな

  4. TRS

PAGE TOP