練習報告

11/30(水)

色々立て込んでて練習できなかった。反省。。

12/1(木) 98.17km 大垂水一本。

●久しぶりにロードに乗ったので、ペダリングを確認しながらサイを走った。スプロケとチェーンを新しくしたので、変速が最高に気持ちよかった。僕は新しいスプロケにも注油するタイプです。

最近ハンドルを持つ時、どのように力を入れるかを考えいて、答えがまだ出ていない。ハンドルを引き寄せる方向に力を入れて握るのか、押す方向に力を入れて握るのか。自分は今まで引き寄せて握っていた気がする。っていうか、この部分はあまり意識してなかった。しかし、自分のポジションを考えたときに、このハンドルを引くか押すか、は重要な要素だと思う。

例えば、向かい風が来たときに、ハンドルを引いて漕ぐと確かに力を入れやすくて、スピードも楽に上げられる。しかし、それを持続することは難しい気がする。対照的に、肘を少し外側に突き出して、ハンドルを押す方向に力を入れる。そうすると、お尻も反動で後ろに下がってきてしまうので、そこで下がらないように腹に力を入れる(これがよく言われる腹圧?)。そうすると楽にスピードを維持することができる気がする。

今までは登りでハンドルを引いて、登っていた。確かにハンドルを引くと、トルクをかけやすくなる。しかし、ハンドルを押し出す方向に力を入れると、トルクではなくケイデンスをあげやすくなる気がする。どっちが良いのか自分の中で結論が出ていないの、両方使い分けたほうがいいのか。

ハンドルを引き寄せる方向に力を入れるなら、ステム長くして、限りなく前傾姿勢にポジションを合わせるのがいいことになる。しかし、これだと骨盤が寝てしまうので、ペダリングするときにトルクをかけずらいと感じる。多分その分をハンドルを引く力で調節するのだと思う。

ハンドルを押す方向に力を加えるのなら、腕が伸び切ってては不可能なのでステムを短くして、肘を外側に突き出す。体が押し出す力の反作用に負けないように、腹圧をかける。この場合、骨盤は寝ないし、ペダリングしやすいのではないか、と思った。

今までの自分は、訳もわからずステムって長いほうがかっこいいから長くしよ〜、といった感じで120mmをつけていたが、ポジションを煮詰めていくとここまで考えられるのは面白かった。サイ走ってると、色々なアイデア浮かびがち。結論はまだ出てないのだが。

最近ロードに乗って感じたことをつらつら書いてみた。有識者がいたら教えてください😭。

●大垂水では、いつもの通り心拍は197とかになるのだが、今回は持続時間が違った。いつもなら、心拍190乗った時点でどんどん減速していくのだが、今回はラストまでギリ持続することができた。これはFTP刺激練習を取り入れたからだろうか。辛い思いを我慢できるようになってきただけかもしれないけど…

●1kmTTの動画を見直してて、思ったのは、スタンの時にもっと重心移動をしたいということと、ペダリングが踏むペダリングになってしまっているということ。

もっと、踏み込む余地がある。もっとスタンでタイムを短縮できる。次バンクに入る時には、重ギアを使って、重心移動を極めたい。使ってる筋肉は腰の筋肉だと直感的に理解している。あの重たい宅急便の箱をよっこらせ、って持ち上げる時と動作がかなり近似していると思う。これって山田さんが教えてくださったデッドリフトの動きとすごい似てる。これからはそこらへんも意識して練習していきたい。ここは何回も失敗して学ぶしかないところだと思う。

次に、ペダリングについてだが、動画を見れば一目瞭然なのだが、踏み込みすぎ。滑らかなペダリングが全くできていない。引き足を使う時に、シュッと後ろに足が抜けていくようなペダリングをしたいのである。しかし、完全に踏み抜いてる。引き足は意識しないほうがいい、とよく言われているが、自分の場合は意識するぐらいが良さそう。意識しなかった結果こうなっているのだから。三本ローラーを使って、トラックレーサーで最大ケイデンスをどこまで引き上げることができるかが、勝負になってくると思う。

つらつら日記みたいになってしまいました。サイで流してる時って、色々考えられるからすき。でも冬の空気は重くて、乾いてて、そっけないから嫌いです。

p.s.そろそろ毎日グミ食べてるので、やめたい。でも冬のグミって、夏より固くてかみごたえあるから好き。

平井健三

平井健三

経済学部2年 成長を楽しみます!!

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. 館山day4

  2. 春休みが終わる

  3. 練習報告

  4. まだ冬なのか

PAGE TOP