練習報告

12/2(月)

上半身のバルクアップ

・ローイング

20,30,40,45*10、50*5(アップ)

52.5*10

55*10*2

重量アップ。つい先日までの52.5kgくらいの感覚になった。もっと腰回り固めたい。扱うのが50kg超えたあたりから、手にマメができそうになっている。まだ耐えてる。

・ベンチ

20,30,40*10、45*5(アップ)

50*10*3

未遂。最後の1セットだけ8回でストップ。少しずつ前進しているけど、まだ完遂できていない。やっぱり上半身が弱い気がする。

12/3(火)

ウエイト&ローラー

・スクワット

20,40,60,70*10、85*5(アップ)

90*10

95*10*3

100kgとかには挑戦せず、重量アップして淡々とセット数こなした。肩への背負い方を心得てから安定感が段違いになった。

95kgは下げきれていないし、フォームもイマイチ。腰回りをガッチリ固めて、膝に負荷をかけすぎない程度にもっと下げたい。

その後はローラー1.5h

この日はかなり予定の多い1日で、予定の合間を縫って無理やり練習している感じ。外の空気が吸えない1日。

1hをL2で回したのち、sstで20minほど。

レースで高負荷に耐えたマジックでなんだか調子良くて、SSTと言いつつ最初の10minくらいは300w以上でガシガシ踏んでた。ローラーにしてはパワー出てる。が、その反動に耐えきれず、心臓や内臓がキツくなり徐々に失速。筋トレのダメージが時差で出てきたことも相まって、290弱に落ち着いた。前回よりは進歩している。

ハードな土日のおかげで体重が落ちた。

12/4(水)

シューカツ関連の予定のため、外の空気が吸えない一日。

予定を終えてから、おとなしくローラー2h回した。近隣住民の方々には、ローラーの騒音が申し訳さなすぎる今後の半年くらいになりそう。

40minをL2で回してから、10minレストで30minテンポを2セット。

250w切らないくらいで走るろうと考えてた。

1本目も2本目も250w台後半だった。当社比ではまあまあ踏めてる。

心拍数もそこそこ上がって、パワーも出て、出力もパワーもしっかりテンポを稼げたとのデータ。最後にスプリントかましたが1100だった。

かなり足がキツかった。練習ではなく、ストレッチ中に足を攣った。あまり攣ったことがない箇所で伸ばし方がわからん。次の日でも違和感あり。六大学には回復はする感触だけど、今後再発しないか心配。

12/5(木)

リカバリーローラーとお気持ちばかりの腕立て

今日も外の空気が吸えない1日(n回目)

攣った部分は、基本的に気にならない部位なことが分かった。だからいつも攣らないって話ではあるんだけど。とりあえずローラーでの長時間のメニューは、足単体へのダメージが大きいことは分かった。

ダンシングで変なペダリングるとたまに怪しい。

山里が対人種目に出てきてくれなくて残念だ。俺はスプリントには出ないんだなあ

ps.速そうな俺

秋田圭佑

秋田圭佑

現状維持は衰退

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. ハピネス

  2. ごいす

  3. 日曜練

  4. 練習報告

PAGE TOP