TRS4sen

TP 4’38

23.7

17.2

16.4

16.3

15.9

16.3

16.2

16.2 1巡目終了

17.0

17.4

17.0

17.6

18.2

17.5

17.2

17.4

目標 15後半まで最高速で持っていき、1巡目までは16前半、あとは6秒後半でそろえる

結果は、2周目で速度を乗せきれずに、最高速も6.0あたり。その後は引き白の設定も少し本番で変更があり引き白の設定もに詰め切れてなかったと思う。

個人の走力の問題としては1kmttの方で述べようと思う。チームの走力は1kmのタイム全員向上させる必要あり

1kmtt 1’10.9 5314

14.02 8.40 7.92 7.85 7.88 8.09 8.2 8.47

スタンは安定に遅いが、2歩目で体幹を入れて踏む感覚はつかめてきた。TIPの青バンに落ちる練習をできてなく、コーナーでの加速も血管を引きちぎるほど力を込めることができなかった。シングルを出したときは同じギアで回りすぎてる感があったが今回は最高速に乗せきれず終了した。全然垂れてないのは良しとしよう。

1kmで乗せれる最高速しかTPでも出せない。これはシッティングで持っていけるようになるのか、スタンで最高速に乗っけるのかどちらか。どちらもだな。

PR 7pt

反省点3つ。集団が緩んだ時仕掛けたのはいいがシッティングでだらがけ。もっと自分のダンシングに自信を持てるようになってかけられるようになりたい。TIPでろくにおろしたことがないので経験不足も否めない。

2つ目は、決めるときはキメにかかる。2人逃げでどちらとも1着を逃した。また自転車IQが低すぎてぎりぎりまでひかされて刺された。駆け引きができるようになりたいので教えてくだしい。またポイント周回後集団が来るまで脳死になりがちだが1着を取った選手は有力選手であったため後ろに張り付くなど次の動きに備えるべきだった

3つ目は、集団が割れて5,4人にわかれたときどうしようもなかった。もうポイントにからめずただ回すだけだった。ペースが上がった際大人数の方にいることが大事。ポイント周回後のペースアップに注意まじできついけど。

4位は狙えたが表彰台に乗るにはもっとガッツシ一着を取る必要があった。来シーズンは必ず。

南山航介

南山航介

努力を楽しむ!

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. ぬん

  2. 練習報告

  3. 報告

  4. 練習報告

PAGE TOP