2/12(水)
TRS翌日のソロたるみリピート
睡眠時間が短めだったせいか、何だか頭がポワポワしていて、頑張ってはいるけど集中力のないライドになってしまった気がする。集中できている時は身体の全神経に意識が向いている感覚がある。
表が工事していたので、表1本、裏3本という形で。
日中はボチボチ暖かかったけど、朝は真冬の寒さで、冬を感じた。冬はもうええて。風が強かった。
9:06、10:07、10:22、10:17
313、306、297、300
心拍数は160行くかどうかくらい。全然息切れしなかったけど、前日のレースというか、練習5日目の疲労でお疲れ気味だった気がする。強めの向かい風のせいもあるけど、踏んでも全然進んでいかない感覚だった。
L4は稼げたけど、本当に最低限のL4になってしまった。神宮に向けて危機感。
2/13(木)
足ウエイト+ローラー
次の日は流石に休みにするつもりで、レスト日前最後の追い込み。
・スクワット
20,40,60*10(アップ)
80*10
85*10
80*10*2
ちゃんと下げよう選手権。TRSで進歩していなかったので、お試しでアプローチ変えてみることにした。膝の調子見ながらどこまでちゃんとできるか確認の日。
80だとハーフかそれ以下くらいまで下がる。85だとちょいキツみたいな感じだった。
85kgから80kgに戻して2セットやっておいた。
深い体制でやるので、いつもより前ももは温存された代わりに、お尻というか、足の付け根に効いた。お股が痛い。これが自転車競技に有効かは不明だけど、膝も大丈夫そうだし、しばらくこのスタイルでやってみようかと思う。
その後はローラー1h。
ピストに跨ってから、なかなかペダリングのいい感触が戻ってこない。少しは戻った気がする。アベレージ220wとかでL2の上のほうですかね。
2/14(金)
流石に足を休ませる一日。6日連続稼働したので。
上半身を鍛えてきた
・ローイング
20,30,40,50*10、55*7(アップ)
57.5*10*4
いつもより1セット増やした。手のひらだけ野球少年化が進んでいる。
・ベンチ
20,30,40*10、50*5(アップ)
55*8*3
ついに勝利した。3度目の正直。これでまた一段階スタンが速くなるであろう。60kgでセット組んでイキリたい。
明日は当社比で神宮に向けたエグめ?のメニューをやりたい。無限にタバタやるだけですが。
神宮はコロナ明けから、ずっと表彰台のどこかしらには慶應の誰かがいる。去年は、自分も狙うつもりで居つつも、先輩2人がいることで、自分がポシャっても最悪2人がやってくれるだろうという甘えた考えの自分が心のどこかいた。去年はそんなんだから、よだれ垂らしながらギリギリ完走とかいう情けなすぎる結果で終わった。今年は自分が結果を持ち帰らなければいけない(もちろん、後輩諸君が獲ってくれても良いですよ😏)。
栄光の記録を途切れさせるわけにはいかないというプレッシャーが掛かる。でも、スプリンターでも何でもない僕にはだいぶ荷が重いですね。筋トレします。あ、スプリント狙いですよ。勝負しようね山里くん。
ps.優勝したら🍕のデリバリーお願いします。マチューになります。
コメント