2/17(月)
足ウエイト+ローラー
今日の発見、今まで太ももの角度を鏡で見てどれだけ下げられているかを認識していた(セーフティーバーなどの障害物の関係で、ケツの位置は鏡ではよく見えない)が、フルスクワットしてもハーフスクワットしても太ももの角度がほぼ変わっていないことが判明。
ハーフより浅いと太ももの角度は変わるんだけど、ハーフより深くした場合は太ももの角度は見た目には水平からほぼ変わっていない。この前は、結構下げてるつもりでも太ももの角度が水平で、ダメダメだなと思っていたけど、ハーフより全然下げられていることが判明した。バカだった。
20,40,60*10、70*5
80*10*3
ハムストリングがバキバキになった。勘違いに気づき、よく確認したところ、今日のケツの下がり具合はハーフとフルスクワットの間くらいだろうことが分かった。すごくキツかった。この深さからウエイトを上げようとすると、すごい地面を蹴る感覚みたいなものが掴める気がする。良いのかは知らんけど、0加速からの5歩目くらいまでの感覚に似ている。
ハムストリングがだいぶ刺激されたが、前ももへの刺激が足りなかった気がする。神宮も近いし、追い込みすぎないようにしたけど、今度からは低重量で深めにやってハムストリングを、高重量で浅めにやって前ももを分ける形で鍛えても良いのかと思った。
その後はローラー1.5h。ダイエットのためにいつもより30分長めに乗った。
開始30分くらいでハンガーノックになり失速しかけたが、食べ物をぶちこんでなんとかリカバリーした。説明会を挟んだ関係で、いつもより練習までの時間が空いたことが原因な気がする。一応、練習前にエネルギーはチャージしたんだけどな。
平均で210wだった。ボチボチ。
重量とかは関係なしに、今日のウエイトもなんだか筋肉の芯から力が入ってる気がして良い感触だった。追い込んだ感あるし。フラグになる可能性あるけど、神宮はスプリント以外はスピードで競り負けることがない気がしてきた。位置取りさえうまくいけば、ライバルたちをゼーゼーハーハーさせることができるだろう。
ps.最近の気づき。社会人になり、有酸素運動をやめて筋トレだけした未来は、ジョン・ジョイスではなくてお相撲さんなのかもしれない。
コメント