3/8(土)
バンク練翌日のローラー1.5h。
元々外には行けない予定の日だったけど、寒いし朝から雪降ってたからちょうど良かった。
流石に足バキってた。200wほどで淡々と流して終了。トラック走ると、右足のペダリングがマジでおかしくなる気がする。
ローラーじゃなくて、階段登ってる時に足ピキった。革靴での歩行が足のリカバリーの深刻な阻害要因になってる気がしてならない。
足も回したけど、頭も回しすぎてげっそりした。最近は食後でも体重が70kg行かなくなってきた。日によるけど。
3/9(日)
たるみ*4リピート
久々の外練。外で走ったのは富士クリテが最後だけど、たるみに繰り出したのは実に1ヶ月ぶりくらいだ。外で走るって楽しいね。
行きの爆風向かい風で到着した時にすでにたいぶ消耗していた。帰路がちゃんと追い風で助かった。
表登って、裏3本。表は雪解け水でびちゃびちゃだったし、そもそも木に引っかかった雪が降ってきた。
8:49、9:50、9:59、10:01
322、313、308、305
疲労度の割には意外と走れてた。ロング系の練習を全然できていないけど、体力もギリギリ保てている。満足してるわけではないけど、そこまでコンディション落ちてはなさそう。逆に上がってもいない。
日曜なので、人は多いけどトラックは少なくて走りやすかった。やっぱり神奈川で練習するなら日曜なんだよな。
外で練習した時の感動が受験期のそれだ。景色が変わるって良いよな。
3/10(月)
上半身ウエイト
・ローイング
20,30,40*10、50*5(アップ)
52.5*10*3
重量アップ。耐えられなくなって、最後の方は身体起きてきてしまっていた。背中で引き切るのだ。
・ベンチ
20,30,40*10、50*5(アップ)
57.5*6*3
ラスト1セットのラスト1回で潰れた。最後の粘りの弱さ?
ps.走りがうんぬん以前に立ち上がるのも早くないですか?
コメント