可動域

今週はテストも終わり継続して乗ることができている。梅雨の影響で外でのロード練の支障がきたすと思っていたが、あまりなかった。ロード練では脚に負荷をかけることを重きにおいた。150wを10分、12分、15分と時間を増やして負荷をかけている。10分から始めていたが、最初はももに筋肉痛が来ていたのでペダルを押すということを無意識的に行なっていた。10分、150wを三日続けて行なったのち、12分を加えた。12分を加えた日、筋肉痛の場所が変わった。ももからしりの付け根に変わった。筋肉痛よりかはストレッチをし過ぎてしまった時の痛みに近かったので筋膜ローラーをお尻周りに重点的に行うようになった。

体幹、ストレッチ、筋トレをバランスよく偏らないように行うことが一つの鍵だと感じた、この1週間の学びであった。今週の日曜日には私の初の試合である、川崎エンデューロがあるため。試合の緊張感、感覚、ペース配分、声の掛け合いを意識して学びを得たい。

まずは怪我をしない

   落車をしない

とりあえずかんばります。

森井翔英

商学部1年

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. 7/13 たるみ

  2. 修行開始

  3. 7/12 oymd

  4. 練習報告

PAGE TOP