2.09-2.17
一応、一週間単位で練習を計画しているので、振り返りながら書こうと思い、投稿が遅くなりました。
読みやすくするために、トレーニングレベルの表記法を変えます。
Z1(-55% of FTP),Z2(55-75),Z3(76-90),Z4(91-105),Z5(106-120),Z6(121-150),Z7(スプリント)
2.09 3本 1/7 1:12’25 690KJ IF:0.786 TSS:83
20minDH Z3の上の方 Ave208w
↓
(2min Z6+rest2min)*2+(1min Z6+2min)*4+30s Z7
300,292,295,301,301,301,400w
2.10 実走@港北NT 1:01’55 721KJ IF:0.822 TSS:99
塾高のBコース付近の、お気に入りの道をつなげて、強度を上げながら実走。全体の14%がZ6,13%がZ7の領域に入っていたので、狙い通り。
2.11 3本 1/7 1:53’51 1084KJ IF:0.764 TSS:111
1h Z3の下の方 Ave.190w
↓
(1min Z6+rest1min)*3
320,339,322w
↓2min rest
(30s Z7+1.5min)*3
379,369,387w
2.12 実走@環状二号 1:14’54 853KJ IF:0.827 TSS:111
緩やかなアップダウンをじわじわ走る。全体の10%がZ4,11%がZ5,18%がZ6,9%がZ7なので、ややZ6の領域が多め。信号間の距離が程よい部分が結構あるコースだからだと思われる。ただ、膝の不安があり、信号ダッシュなどをあまりできなかったのが、Z7領域での走行時間が少なかった原因だと考えられる。
2.13 固定 1/7 流し 20分ほど
入試バイト後、固定ローラーに乗ったものの、疲労がたまっているためか、膝の違和感を感じ、流しでやめておいた。もちろん、筋肉の疲労も、丁度良いところまで、持って行けた。
2.14 固定 1/7 流し 5分ほど
入試バイト後、楕円リングに触れて、満足してから帰宅。帰宅後は、危険と分かっていたが、ステムを交換し、かなりハンドルを下げる。また、ペダル交換。膝の違和感はかなり減ったが、まだ、疲労と違和感があったので、流しで止めておいた。
2.15 固定 1/7 0:30’01 253KJ IF:0.712 TSS:26
休み過ぎの一歩手前の気がしたので、プログレッシオーネ(今風には、インクリメンタルか?)的な感じで、2分ごとにギアを上げていき、最後は、Z5の領域でゴール。
また、この日の午前中に、現在もっともよいであろう病院の一つである”横浜市スポーツ医科学センター”に行ってきた。結局、診断はこれまでと変わらないが、マッサージとアイシングの指導をしっかり受け、しばらく、リハビリに通うことになった。これまで、セルフマッサージを始めてから、膝がかなり改善したので、今後、さらによくなると思う。また、これまでは、痛いときは消炎剤を使ってしまい、アイシングは行っていないので、今後は、練習後に、アイシングをすることにした。今日も、数か所、それぞれ10分ずつくらいアイシングをしたので、現在、かなり痛みが治まっている。
2.16 実走@自宅周辺
10分ほど流し、Z7の領域まで筋肉に刺激を与えた。
2.17 神宮クリテ
後程書きます。データ的にも、実感的にも、ベストな状態にもって行けたので、実力不足でした。
コメント