練習報告

パソコンがぶっ壊れたので、新しいパソコンが届くまでなかなかブログ書く気になれませんでした。スマホのフリックだとブログが書きにくいのです。言い訳して申し訳ございません。

11/8(火)

自転車に乗ろうとしましたが、数学のテストが近かったのと色々予定が入ってたので乗る時間を捻出できなかった。反省反省。自転車に乗らないで休んでたわけではないので、疲労が抜けたどころか溜まってしまった。

杉岡会では短距離の極意を色々と教えてもらった。スプリントや1kmTTの走り方、ケイリンやエリミでは何を考えて準備すれば良いか、走行中の注意点などを教えてもらった。色々なルールがあって自分は知らないこともたくさんあったので、パワポを熟読しておきたい。ありがとうございました。

11/9(水) 97.06km 大垂水1本

朝に大垂水登りに行った。◯サイ走り始めた頃くらいから、自転車の進みがいつもと違う事に気ついた。心拍計をつけることを忘れてしまったのでなんとも言えないのだが、いつもと同じようなパワーで踏んでるにも関わらず自転車があまり進まない気がした。100km程度しか走っていないのに150kmくらい走った時くらいの疲労が溜まった気がした。先輩に聞いてみたところ、冬の気温低下による体の強張り、空気の密度の問題、調子の問題、精神的な問題、疲労度、などなど色々教えてもらった。どれも今の自分には当てはまりそうな問題なので一つ一つ解決していきたいと思う。

体の強張りはライド前にしっかりストレッチをして体を温める。また強張ってしまうことはしょうがないと思うので、サドルを下げたり、ステムを短くする。

空気密度の問題は初耳でした。調べてみたら色々な情報やグラフが出てきて、結構空気抵抗が増えるそう。しかし、ここ3週間くらいは同じような気温で推移しているにも関わらずこの日だけ100km程度のライドで、かなりの疲労が溜まっているのでこれはあまり原因ではなさそう。

調子の問題が一番大きいのではないかな、と思った。今までは脚よりも心拍の限界が先にきてしまっていたのだが、最近は足が先に痛くなって限界がきてしまっている。この逆転は足の疲労が抜けきっていないからかもしれない。かつらおでも正直足が先に限界を迎えていた。今まではそのようなことは全くと言っていいほどなくて、悔しい限りである。だからと言って練習量は減らしたくないのが自分の考えである。練習の強度を変えてみようと思う。

冬は寒いし、速度も出ないしと、色々自分達にとって障壁が多いのだな、ということがわかった。いっその事、ピストを利用した部室練やウェイトの割合をグッと多くするのが効率がいいのかもしれないとわかってきた。

平井健三

平井健三

経済学部3年 成長を楽しみます!!

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. 練習報告

  2. 弾丸報告

  3. 近況報告

  4. 松本マジック

PAGE TOP