6/11 個人ロード

daysとは打って変わっての大雨、、選手もスタッフの皆さんも本当にお疲れ様でした。。!

サポートについては、補給もろもろの配置を考えさせてもらった
去年よりサポート人数が少ないのは悩みポイント.

選手と話して、補給がなるべく多いほうが良いとのことだったので、
◉補給地点&PIT1(宇佐美監督+3人)
 ◯監督車+1人が先発/残り2人でスタート→徒歩移動
◉道中のいい感じの伝達地点(1人)
 ◯スタート(荷物受け取りなど)→伝達地点移動
で割り振ることにした。PIT2には置かないことにした。
多いほうがいいのはもちろんだけど、他大でマネが一人とか二人しかいないところは補給全振りなわけなのだから、必ずしも全部のPITに人を置かなくてもいいかな〜と学びました

先に補給の振り返りを書きます。

先に補給地点でテント立て・ドリンク作ってくださった宇佐美さん・あみさんありがとうございました🙇‍♀️
補給地点は宇佐美さんとあみさんが下の方、私が上の方で補給ゾーン終わりのカーブに差し掛かる手前にいた。
私からはボトル渡すことはなく、微妙な位置だったかもと思ったけど、選手曰く分かりやすかった+万が一取れなかった時にいてほしい位置とのことなので場所は良さそう。
通過する時に選手が集団内から「(次)ゼリー単体!」と言ったのをちゃんと拾えたのはとても良かったです

上の補給地点について反省点というか、留意点としては、今回は逃げ集団に慶應の選手がいなかったため、テントでりさこちゃん伝達から要望を確認して上の補給場所へ移動ということができたけど、もし逃げにもメイン集団にも慶應の選手がいた場合はメイン集団の要望伝達を待つと間に合わないなという感じです。ロードで補給上下に分けるときは気をつけたい
あと反省点としては雨なのでテープが張り付かないことも考え、輪ゴム持って行けばよかったことです。
また補給については、カーブスレスレ手前ということもあってか集団の選手が突っ込んでくるみたいな近さだったため、手を伸ばした渡す構えではなく肘を若干曲げた様子見みたいな姿勢にせざるを得なかった…。それから、下で宇佐美監督がゼリーや羊羹を単体で受け渡す時の安定感がすごくあり、自分も単体の渡し方も考えようと思いました。

補給周回が終わってからは、宇佐美さん車の人キャパが2人分だったので先に徒歩で戻らせていただきました。片付けの方もありがとうございました🙇

次に伝達関連のふりかえりです。
まず去年私がいた地点を今年担当してくれたりさこちゃん、大変な中1人で本当にお疲れ様😭
毎周回、逃げもメインも通過したら伝えてくれて+補給要望のこともしっかりやり取りしてくれて本当に助かりました
今回自分が補給地点に立つことで、ここで選手からの要望がなくても、通過する都度の連絡もらえるありがたさがめちゃめちゃ身に沁みました、、
来年はサポート員がいたらここを2人にしたいです.

それから、機材ピットで無線の情報を伝えてくれた髙栁もありがとう〜;
去年は山根さんが学連テントにいらっしゃったおかげで無線が拾えていたので、今年も無線の最新のレース情報があるのがとてもありがたかったです。

りさこちゃん・秋田はゴールのサポートもありがとう!ゴール用に小さいコーラ買う・水ボトル用意はいいなと思いました。

当日のサポート関連はおおよそこんな感じです。
あとはいつもレース前後のボトル管理おまかせ状態で申し訳ないです、、、

たくさんレースに行かせてもらえて感謝でいっぱいです。

運転なども今回もお世話になりました。たくさんありがとうございました!

p.s)日本人のspiritなのか、大戸屋と丸亀は何度でも良いなとおもいます。大戸屋のひじきハンバーグに目覚めました。

西田 七菜

西田 七菜

一生懸命がんばります

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. 自己紹介

  2. 調整

  3. 練習報告

  4. 弾丸報告

PAGE TOP