4/12
TRS1
今回のTRSは、初の学連のトラックレースということで、なるべくフレッシュな状態でどれだけ戦えるのかを確かめたかったので、ポイントレースだけエントリーした。高校時代に偶然B基準をゲットしていたのでクラス2+1に出走した。
体調の一番の懸念点だった胃腸炎は、TRS前日に回復した。
1ポイントでもいいから絶対にポイントを手に入れると心に誓ってレーススタート。2周目に牽制で一気にペースが落ちたので、足がある今しかないと思ってファーストアタックを決行した。
集団から抜け出すことができたので、逃げるためにしっかり目に踏んでいたが、日体大の人たちが追いかけてきてポイント周回前に捕まった。
逃げで無駄足を使い、疲れたので集団の最後尾で休んでいたら、高橋さんが飛び出したタイミングで発生した中切れで先頭集団から離された。後方集団の中では足があったので、長めに前に出て追ったが追いつききれず、降ろされてしまった。
あまりにもへたくそで弱かった。
4/13
RCS1 オープンロード
オープンロードでクラス2に昇格できれば後が楽になるので、祈る気持ちで炭水化物を胃の中に詰め込んでいたら、胃腸炎で落ちていた3㎏の体重が一日で元に戻った。体調が完璧ならいい感じに戦えるはずのメンツだったと思う。
体調が完璧でなかったものの、前半からちょうど中間くらいまでは余裕で集団についていくことができていた。
逃げてみようかなと考えられるくらいの余裕はあったが、極力省エネを意識して走った。下りではチャレンジロードと比べて集団の密度が低かったので、ぶっ飛ばして番手を上げることができた。雨でリムブレーキが効かないのでちょっと怖かった。登りは苦しくならないように少し番手を落としながら走った。
レースのちょうど半分である5周目が終わった時に突然足が動かなくなった。大量に食べ物を食べていたのでハンガーノックではないはずだから、胃腸炎による体力低下が原因として考えられた。
踏めない中でも頑張って踏んで完走を目指したが、降ろされてしまった。
体調管理に気を付けて、けいはんなで絶対にクラス2に昇格します。
二日間サポート、応援ありがとうございました。
コメント