2022/10/26(z4 10min×2)

岳のブログいいですよね。だんだん総監督ブログっぽくなってきました。後継者問題も解決されそうです。

佐藤さんの指摘、めっちゃ就活してるなって感じた笑 個人的にはまだそういう段階にはなくて今は自分自身にwhyと問いかけ続けている段階。whyその業界なのか。whyその企業なのか。why自転車をやろうと思ったのか。whywhywhy。理由なんてない、と思っていたこともこじつけながらも考えていくと自分の思考パターンとか性格とかが見えてきて面白い。

そのノリでwhy目標を決めるの?と考えてみたり。今回決める目標は自分にとって最後の年に部として何を成し遂げたいか、だと思う。きっと設定される目標は定量的なレースでのリザルトとかになると思うけど、それによって何がしたいのかを明確にしておきたい。私はやっぱり慶應を強豪にしたいな。

2022/10/26 ランニング 45分 7.5㎞ 10min⋆2

今日は午前中泥の様に眠ってしまった。意味が分からないくらい眠ってしまった。コロナとかの後遺症でそういうのってあったりするのかな、と思って調べてみたらあるらしい。中には一旦眠ると17時間は起きられない人もいるらしく。てか、17時間ってやばいな。ちょっと病院行ってみることも検討しよう。

今日は有酸素、と決めていた。自転車ではなくランニングを選んだのはローラーがない&10min走できるとこまで行く時間はなかったから。また1時間程度しか取れなさそうだったので強度はz3以上と決めていた。たしかLSDは90min以上から効果があったはずなので。また今回の乳酸計測で2molの値が低かった選手は普段の練習でいかに足を止めないで走り続けられる環境を作るかに注力して欲しいと思う。途切れ途切れに稼いだz22時間と一切の中断なく走ったz22時間の練習効果は異なる。都心に住んでいると難しいかもしれないが、ローラーを使ったり一切止まらずに走れる周回コースを探してみたりと工夫してみて欲しい。個人的には信号ばかりのロング=スマホをちょこちょこ触りながらの勉強みたいなものだと思っている。もちろん効果がないわけではないし、実力差のあるグループライドなどではちょうどいいレストになるかもしれない。だが、効率を考えるなら止まらないで走れた方がベター。

最初の15minはアップがてら150bpmで走ってそこから10min、5分休んでまた10min。最後に10secの階段ダッシュを3本行ってダウンして終わり。

170bpmくらいであれば20min2回でもいいかな。

就活とか関係なく授業の都合で全休がない自分は平日はランニングでも自転車でもいいから短時間で強めの有酸素の刺激を確保して土日はバンクとz2ロングで自転車の神経と低強度有酸素機能を刺激するのが良いのかも。

もう少し有酸素機能を戻せたら階段インターバルも取り入れて行く予定。

目標設定は非常に大事。それと同じくらいプロセスも大事。濃い一年になりますように。

p.s. まさかこんなにも立派になるとは。@がく、カテゴリ選択はじめました。ほめて

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. 調整

  2. 練習報告

  3. 弾丸報告

  4. 近況報告

PAGE TOP