spring is here

金曜 ウエイト

上半身中心。膝が早くスムーズに可動するようになってほしす。

前回から再開して、徐々に重量を戻していく過程。怪我はしないように丁寧に、回数重視で。

腕はいつも通り二頭、三頭をバーベルで。それぞれ10*3

肩はサイドレイズとショルダープレスを10*3

ベンチは60kg*8*2.5 もちろん収縮を意識して。マジで筋トレは意識が大切すぎる。同じ種目でも効き方が段違い。杉岡さんも同じような事いつも仰っていた気がする。

ハーフデット 130kg*8*3 (アップの重量は省略)ハーフは骨盤を立たせてあげることを意識して行っている。気になった点は、やはり脊柱起立筋。なんか違和感が前からずっと抜けない。しっかりアップしてから行うこと。

そして体組成計で色々調べたら、衝撃の事実が発覚した。〇活中に食事が胃に入っていかなかったが、ここまでとは。焦らず行きやす。衝撃の事実を知りたい方は直接聞いてください。(笑)

日曜 雛 143km 5h 全体練

完全復帰。想定より早く戻ってこれた。うれぴ。今回の練習の目的としては、基礎体力向上と身体のスムーズさを取り戻す事。僕の目標はケイリンでの全国優勝なので、直接的に効果のあるものかと言われると?がつくかもしれない。しかし、部員とのコミュニケーションを取ることも非常に非常に大切なことだから、短距離班だとしても参加はしたい。ここは正直難しいところ。部員に短距離班がいないし、、。

練習自体は、目的は達成した。これだけの距離を乗ると基礎体力も刺激できる、また宇佐美さんも仰っていたが、ペダリングの部分も無駄な部分がそぎ落とすことが出来る。

要所ごとに振り返ると、多留は自分から少しペースあげさせてもろて、最後は県さんに抜かされた。やはり5分以上になってくると筋持久がきつい。書いてて思ったが、やはり短距離の練習には”直結”はしてない希ガス。しかし、ペダリングだったり、体幹の使い方はいやでも意識せざるを得ないので、間接的にはgood。

途中はペースで。なんか秋ティアと県さんがきつそうにしていたので、途中まで牽き多めで、最後は申し訳だが、ペースを上げて一人旅。L3ぐらいの調子が良かった。レッドゾーンには入らないようにペースメイクして最後まで。

帰りは、ペースあげで。ウラタルはかなり絞り切った。L4-5ぐらいで進んで、正直脚がもう売り切れていたので、とりあえずへばりついていた。

久しぶりにこの距離を走ったが、疲労感がやはり段違い。回復、ストレッチも意識して身体のコンディション維持も行う。

p.s.最近の部活への向き合い方はどうだろう。サークルのような雰囲気になってはいないだろうか。楽しいことは大切だと思うが、楽しいが優先しすぎてしていないだろうか。当たり前の事を当たり前にできるようにしたい。(自分への戒めでもあります。)

最後に、問う。「なぜ慶應義塾体育会で自転車に乗るのか」ぜひ考えてみてほしい。

→最後の質問は宇佐美監督が配布してくださった資料や宇佐美監督のブログにヒントがあります。

山田 壮太郎

山田 壮太郎

法学部政治学科4年

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. 練習報告

  2. 弾丸報告

  3. 近況報告

  4. 松本マジック

PAGE TOP