試合結果

5/11
家〜日吉
3本ローラーもがき
TSS 40
後輩の指導

5/12
RCS第3戦 修善寺オープン 7周or8周DNF

どうも最近レースでの劣化が激しい石井です。万年クラス3がちらついて焦り始めてます。悔しすぎて12日は家に帰ってからはまず自転車を見たくなくなりSNSを見るのも嫌になった(自転車関連の投稿が出てくるので)。一睡して少し落ち着いたのでブログを書きます。

まず、原から300wで30本登ったら昇格出来たと言われたのだが、蓋を開けてみたら毎回の登りを400w出していかないとついていけない。この時点でおかしいぞと思い始める。

レース前半は原に言われたように5-10番目を常に意識して走る。400wで登っていたとしても登りの距離は短いのでそれほど辛くなく走っていた(むしろ3-4周目は足は元気に動いていた)。しかし心肺は元気には動いてくれなかった。
5周目(かな)先頭付近でアタックもどきが続きペースアップが続くと心肺が限界に到達し、身体が動かなくなる。ここで千切れる。 心肺が少し落ち着き、再び踏み始める。しかしもう手遅れ。かつらおから続くこの現象に嫌気がさして、マジで自転車が嫌いになりかけていたが、立教をはじめとする他大学がいろんなところで名前を読んで応援してもらった事によって力をもらい、気を取り直して諦めずに走り続けた。自分のペースで走っている分には全体的にいいペースで走れ何人も抜かすことができた。最後九州大の人と競り合いながら走っていると目の前で赤旗が振られる。終わってしまった。

ここ最近で1番悔しかった。新年度に入ってからトラックもロードも全然上手くいかない自分にイライラが募るばかりである。
だがここはひとつ冷静になってみよう。
上手くいかない原因と思われるものを挙げてみよう。
・走行距離不足(先月はpioneerによると550km)
・対戦用の心肺の弱さ
・ワット出さなくてもついていける立ち回り

走行距離不足の主な原因は自走で登下校が出来なくなったことである。ここまでTSS至上主義できたがやはり自走でタマサイをそこそこのペースで走っていたことはとても有意義なことであったようである。Gの回数を増やすだけではダメだ。では走行距離を増やすために何ができるだろう。バイト+授業もある中で出来ることは朝練前後にタマサイを走ることである(合宿費がもっと安ければバイトを減らすことも候補に入るのだが)。早起きしよう。
対戦用心肺については、冬から今にかけてなにかと一人で練習することが多く、相手のペースに対応しながら走る経験が足りない。
これはこれからの朝練でそこそこは鍛えられるだろう。また人を誘って練習しよう。まず心肺計を買おう(金欠)。最近積極的にやり始めた3本ローラーインターバルも続けていこう。
立ち回りの理想は誰かがLINEに貼った土井さんの走り方だが、これは難しい(経験を積むしかないが今後はクリテばかり)。優先順位としては1番下かな。
白馬〜神宮まで、クリテばかりなのでクリテで勝てるように仕上げていく(インカレを考えられるほど余裕がない)。

こうやって書いているうちにやる気が出てきた。

最後に千切れて走っている時に名前を読んで応援してくれた立教、学習院をはじめとする他大学の皆様本当にありがとうございました。本当に助けられました。それにも関わらずDNFという結果に終わってしまって不甲斐なくて申し訳ないです。もっと強くなります。
宇佐美さんお忙しい中、来ていただきありがとうございました。山田委員長はじめとする学連の皆様、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

あっ帰ってからTTバイクで20km程度ポジション出すために走りました。反省ライドです(大したことない)。

長文失礼しました。長い割に内容薄いかもしれません。

270km

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. れほ

  2. 合同バンク合宿day1

  3. 練習報告

  4. 久しぶりの感覚

PAGE TOP