最強の挑戦者たち。

なぜかパソコンに入ってたDMZの写真。かつやと同じチームでネイションズカップに出場したけど、その時から強かったけど圧倒的な才能とかポテンシャルを感じたわけではない。ずーっと継続して努力してきたのだろう。

どんな選手になるかはどんな練習をしたかで決まると思う。当たり前の話。

多くの部員が週5日か6日のトレーニングを行っていると思うけど、その半分の週3回。全体で行う練習で何をするべきかは非常に重要だと思う。クラス1にとって最適な練習=クラス3にとって最適な練習ではない。クラス1は勝手に+で追い込むのでクラス3基準でのメニューを期待したいし、ロード班長以外の選手がもっと主体性をもってメニューの考案に関わるようにしてほしい。

主体性というか危機感も。1週間の練習の半分を惰性でやってるって怖くないですか。大事なことなので口うるさく言わせてもらうけど、目的意識は本当に大事。1年生も、なぜこの練習に取り組むのか、自分なりに考えて練習するだけでも全然違うと思う。大事な時間を無駄にしないように。

個人的にはほとんどの選手はpowerの天井が低いんだと思う。私や岳、こうせいや壮太朗の4人は勝負のかかる局面でパワー負けすることがほとんどない。おそらく20秒~2分半くらいの領域は学連のロード選手の中でもトップレベルだと思う。だいたい千切れる時はインターバル耐性だったり、持久力が足りないケース。だから上限をあげるよりもそれを持続させる練習の方が優先順位が高く、朝練もレスト短めのインターバルが多い。

でもそれをクラス3が安易にマネしない方が良いんじゃないかと思う。いくらインターバル耐性をあげてもそもそものpowerが足りていなければ勝てない。その基準としてB基準は結構だとうな気がしてる。F200、1㎞のB基準が取れないレベルでクラス3のクリテで勝つのは難しいように思う。トラックとロードを分けて考えない事。B基準の先にクラス2昇格がある。このくらいの感覚が良いんじゃないかと3人で話してた。

インターバルのレストを短くしちゃうと回復が追い付かずに一本あたりのpowerが低くなってしまう。それならまずはレストを長くしてでも一本一本の質を高めること。これが上限値をあげるのには重要であると思う。隔週で分けてもいいと思うけど。なんでもいいけど、思考停止は避けたい。やってみて、この練習渋かったね、の方が良い。

「今日何をする?昨日を守って明日何になれる?」

好きな言葉ランキング10位 by宮侑 ハイキュー

2023年6月6日 朝練VVVVVVVVVV+TC+VVVVV

かわいそうに思ったライン2件

1「朝早くにすみません。分解した自転車を組み立てようとしているのですが、ハンドルが斜めになっていて、もとに戻りません、どうすればいいか教えていただけますか?」3時59分
2「寝坊です。大変申し訳ありません。」4時42分

3時台からチャリンコと格闘しているのかわいそうすぎるし、私が起きてない時間に遅刻が確定しているのもかわいそうすぎる。まぁ頑張れ。おかげで+で30分二度寝出来て幸せだった。6時か6時半かではまるで練習後のQOLが違う。6時半なら昼寝いらなさそう。

全学グミでV10。5.5倍で最後だけあげ。某大学の某選手が来てしまい、蹂躙された。クライマーには5.5倍程度はイージーに感じるのだろう。

私も今日は踏むたびに体が軽くなる感じで調子が良く、そこそこ楽に9本目まで消化できた。10本目もある程度、余裕をもって走れてて調子にのって早掛けしてしまった。最後の3mで刺された。1分半602、1分650。数値は結構よかったが、気持ちと戦略負け。10本目前、しのざき「負けたくねぇーなぁー」。強さの理由を見た。

そのあと始まりの3人グミでTCおはなしライド。色々話せてよかった。TCはそういう場所である。

疲労抵抗性の向上を目的に最後にV5回。

5.5倍、5.5倍、7-5.5倍、7-5.5倍、7倍

これで5周回、昨日までよりも個人ロードで生き延びられるようになった。ゆるゆる走って帰宅。
明日か明後日、4時間程度のきつい練習を挟んで個人ロードへ向けての練習は終わり。ここ最近、膝がやや怪しいのでケアしたい。

p.s. なんか文字で伝えると攻撃力高そうで嫌だけど、将来の後輩にも伝えたくてブログに書きました。某塾高生の存在が5年後のチャリ部を気に掛けさせる。

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. 前日調整

  2. かんちゃれ

  3. 川崎+α

  4. TRS 北400

PAGE TOP