全学トラック

Wordに眠らせていたのを忘れてしまっていました。すみません

そのままはりつけたら行間が変になりました。

前々からベロの暑さ対策どうするか、みたいな話を度々していたが、場所取り・氷嚢たくさん・でかい何かで仰ぐくらいしか思い浮かんでいなかったので、とりあえず小さいビニールを持って行った。サーキュレーターを持っている大学がたくさんあった。げきつよだった、、

6/30前泊
人数変更などもあり、宿でサポート配置を決定。
あり得ないくらい自分の体調が悪く、行けるとしてもほぼ動けなさそうだったのでわがままでインフィールド固定配置にしてもらってしまった。
メカニックとホルダー、代車の有無を競技ごとに確認し配置決定。

メカニックの山根さんにけっぱ入れ替えシートの完成版を共有した。
ここで車割まで決めてからMTG始められたらもっと時間短縮になっていたができなかった。

7/1  1日目5:45発


テントの場所が決められていて、去年陣取った涼しい空気が出る穴のところに陣地を取る計画が頓挫。
私物で持ってきた小さなポリ袋に氷を入れてひたすら渡した。
あとは、ホワイトボードでひたすら選手をあおいだ。
1日目の午後から出現したでか扇風機は、なぜか慶應には配置してくれなかった。


インフィールドの番人となり、インフィールドでできるゼッケン貼りや暑さ対策、時間管理をした。
忙しく動き回ってくださったななさん、ずっとビデオ撮ってくださった中野さんありがとうございました。

西村さんにけっぱの種類を教えてもらって準備したけっぱ入れ替えシートは、2人出走の競技や代車、出走時間が近い競技でけっぱの被りがないか、けっぱを入れ替える時間があるかを把握するのに多少役に立った。
準備段階で、部になんのけっぱがあって何が使えるのかが勉強できた。

特に後輪については、入れ替えに時間がかかるので事前に確認しておいて正解だった。
けっぱに何のギアがついているか、次に何のギアをつけなければいけないかを把握するために、予定ギアをわかる限りマネージャーやメカニックの方で把握しておくのは重要だと思った。

(余談です。

おにぎりは一般的には運動前の食べ物として推奨されていますが、混ぜご飯の具によっては話は変わってくると思います。

某大手の梅こんぶおにぎり(おいしいですよね大好きです)は、普通の米よりも消化されにくいもち麦(玄米?)、昆布(消化にいいとは言えない)、梅(梅干みたいにやわらかくないカリカリ梅みたいなやつ)が入っていますたぶん。

気のせいだという人も多いし本当に気のせいかもしれないですが、極限の緊張状態では交感神経が優位になり、副交感神経が優位な時に促進される胃のぜん動運動が活発になることは期待できません。

アップ中、試合前や試合中、交感神経からはノルアドレナリンが分泌され、消化機能を抑制します。試合前に肉体的精神的にリラックスできる状態、つまり副交感神経優位になるくらいの時間を確保することは思っているより難しいと思います。

自分が一番自分のことをわかっていると思うし、これまでのやり方があると思うし、試合前に集中を切らすようなことを言うのはよくないですが、調子が良くない状態で出走台に立った姿を見て、なにかできたんじゃないかと思いました。役にたてずすみませんでした。)

2日目5:45発
購入品:氷5袋 水2本(買い足し)
2日目の配置も宿に帰った後に決めた。
あらかじめ決めるよりも変更になりにくいので分かりやすかったと思う。

スペシャルゼッケンは名前を書かなくてよくて、回収された。
両面テープを剥がすのを頑張った。


競技の間でギアもけっぱもフル入れ替えの場合、代車の検車に間に合うかどうかがギリギリだった。
人手が不足していたのも相まって代車の検車に行く人が出払うと、陣地に誰もいない時間が生まれてしまった。

ベロは陣地がインフィールドなのでよかったけれど、インカレは外でアップして中に入るのは選手とマネだけみたいになりそうなのできちんと配置する必要があると思った。(検車の場所はわからないけど)

2日目も、同じように用意した小さいポリ袋に氷を入れて渡した。
袋が在庫なくなったかと思ったがなんとか足りてよかった。次はもう1パック買って行く。
氷を飲むことを想定していなくて素手でバンバン入れてしまったので、ビニールで入れるようにする。

暑そうな選手をひたすら仰ぎ、氷嚢を作り、付き添いに行っては戻り、ホイールを外してハイブリッドにつけるなどした。

空気入れのお手伝いとちゃり組み立てのお手伝いで、勉強になることが多かった。

ダウン用のロードを持っていければよかったが、そこまで手が回らずすみませんでした。

レース後も氷を抑えたりコップに飲み物を注いだりした。重度の熱中症にはだれもならなくてよかった。

今回は人が足りなかったけれど、ラップ取る要員が確保できればもっとよかった。

ゼッケンとフレームプレートの回収を済ませて終了。

ホワイトボードが折角2枚あるので、PRの伝達に使わないならば1つはいつも通り時程書くのに使ってもう1つに機材の入れ替えを書いておくなどできたなと思った。現地でスクショを拡大する時間がもったいなかった。

PRやMD、本来ならSCなどで2人以上出走&代車ありの場合、メカニック2人でギリギリだった。代車を検車に持って行く人も必要で、MDは2人揃わないと検車行けないのも相まって時間が非常になかった。選手の機材をぶっ壊したくないのであまり高度なことはできないけれど、今回みたいにいつもメカニックが潤沢にいる訳ではないのでその他できることは積極的にやっていかなければならないと思った。

総じて山根さん智也さんがすごすぎましたありがとうございました、、

2日間を通して、お世話になった方々本当にありがとうございました。

役員をやってくれた方々もありがとうございました。

終始倒れかけみたいな顔をしていて申し訳なかったですが、サポートいかせていただきありがとうございました。

来年に活かせる経験ができてよかったです。

重ねて、講習会欠席してしまいすみませんでした。

緊急時の対応で迷わないよう、自分でも復習しておきたいと思います。

p.s. 今流行りの?やつ

独り身が知っておいた方がいいこと教えます。

調理せず食べられるものを常備しておいた方が良いです。

冷蔵庫を開けてキャベツ(生)、なすび(生)、各種粉類、肉(生)と飲むカレーしかなかった時、熱で朦朧とした頭に走馬灯が走ることになるでしょう

くれぐれも風邪にはお気をつけください。

以上です。

平石梨佐子

平石梨佐子

商学部3年

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. れんほう

  2. Training Report

  3. 自己紹介

  4. 5/8 川崎

PAGE TOP