2023インカレ マディソン

アイキャッチ 📸 山内さん

2023/08/26 インカレ最終日

マディソン予選5位、決勝DNF

目標としては昨年の納会で掲げた表彰台。毎年インカレのマディソンは白熱した展開で、最終日ということもあってか会場の盛り上がりがすごい。そんな中で上位を争えるのはかっこいいなと思う。

蓼科ではエントリーリストや過去の動画を見て岳と予習して、大まかな動き方やミスが起きたときにどうするかなどを決めた。(with NAKAYA)

蓼科の記憶ももう懐かしい。


マディソンの日の付き人はりさこちゃんが担当してくれた。ゼッケンを貼ってもらってアップ。いつもの平田のサポートのときにも感じていたけど、2人とも3本ローラーでのアップ中に水を渡してくれるタイミングが絶妙で、ありがたい。人のことよく見ているなって思いました。

ロードワンピだったので、アップしていたら横のデリケートなところが破れてピンが外れてしまったので貼り直してもらった。ロードジャージは自分で貼ることが多いが、そのときははじめに両面テープで貼るときにジャージを少しだけ伸ばし気味な状態にして貼って、それをピンで止めるとある程度ピッタリ貼れてなおかつ破けにくいような気がする。

アップを終えて時間通りに検車を済ませてスタートラインへ。室内とはいえ会場内の熱気がすごいので、レース前後はサポートの人に冷やしてもらうようにしていたのだがこの日は寒く感じた。


予選

予選は7組中5組上がりだった。言い換えれば2組落ちなので、序盤からペースがガンガン上がって早々に5組になるか、最後まで下位チーム同士の差がつかずに最終スプリントまで気が抜けないかのどちらかになるだろうなということは自分も岳も認識していた。

結果的には、後者の展開になった。予選を走って思ったのは、どの大学も個人トラックの時よりも二段階くらい強くなっているということ。中央京産が頭一つ抜けていると思っていたが、法政はパワーがあるし明星や関西も想像以上に強かった。

一回目のスプリントは法政と明星の逃げに乗りそこいい位置で岳に繋いで、そのまま2着。一回目からポイント周回はなるべく自分が行きたかったのだが、またズレた。

次のポイントでは自分に回ってくるよう調整できたが、位置を下げすぎていて集団に追いつくためにもがく感じになってしまった。そこからはあまり前に出られずに後手後手の展開になり、いい位置でポイント周回を迎えることができなかった。

最終スプリントも後方で交代してしまい、あまり捲れずにフィニッシュした。ちなみに、最終周回の1コーナーで行き場を失ってスプリントしながらブルーバンドに突っ込んだが、視界がスローモーションになりながらTokyo Driftが脳内再生されて無事ドリフトしながら事なきを得た。そしたら、10秒後に前の方で大変なことが起こっていた。ものすごい音がしたけど、大事には至らなかったようでよかったです。

そんなこんなで最初に取った3ポイントをもって予選通過。この様子だと決勝はどうなることやら、という気持ちだった。


決勝

予選から意外と時間がないので、クールダウンしつつ補給しつつ、新しいゼッケンを貼ってもらいつつ決勝の準備。

アップしていると、コリマの5本バトンがパンク。どこかに穴が空いた感じで高い音を出しながら空気が抜けた。資産管理部としてレース本番での機材トラブルをなくすのが使命だったのだが、最後の最後で自分が機材トラブルを起こしてしまって悲しい。イオが余っていたのでそれに付け替えて出走。

一年生の頃には直前にプロライトがパンクして宇佐美さんのイーストンを借りて走ったのを思い出す。

最後のトラックレースということで、気持ち的にはかなり高まっていたと思う。直前まで身体を冷やしつつ、付き人たちに見送られながら入場。たしか岳とは特に言葉を交わすことなく、アウト側のスタート位置についた。近くの応援席には慶應のギャラリーが沢山いて嬉しかった。

周りを見渡すと学連の有名選手ばかりで気後れしそうになったが、そういうメンタルでいるとうまくいかないのであまりそういうことは考えずにスタートした。

スタートしてすぐ、序盤の序盤に他大の謎ムーブに巻き込まれて岳の脚を消耗させてしまった。もっと前にいればよかったのはもちろんだが、降りてくるときに他大との位置関係がごっちゃになっていたのでこちらにも非があっただろう。

そこから一回目のポイントまでには位置を上げて3番手。でも今回もポイント周回を自分に回せなかった。

二回目は自分がいい位置にいたので交代をパスしてそのまま自分でスプリント。しかし岡本四宮を捲れる力はなく、3着。その後のちょこちょこしたペースアップに対応しているうちに脚がいっぱいいっぱいになり、日大明治が掛けたところでじわじわ離されてポイント周回で宙ぶらりんになって脚が終わりほぼレース終了。

二回目のポイントで大人しく交代していればもっと脚を残せたんじゃないかと思う反面、一回のパスぐらい余裕でできないとここでは走れないとも思う。でもあのときのパスは最善策ではなかったとは思っている。あと、ちぎれてから、後ろから来た中大にすごいスピードで抜かされたのを覚えている。


結局、最終年のインカレでも最後まで走ることができなかった。最終日で色んな人にサポートされて応援されながらもレースを降りるのは悔しいというより、申し訳ない。降ろされてからサポートの2人が駆けつけてくれたのだが、合わせる顔もなかった。去年も。

それも、レースでベストパフォーマンスを発揮できなかったとかではなくて、レースで結果を残せるような努力をしてこなかったのが情けないと思う。

大体の場合、レースが始まる前から負けている。

三年生の個人ロードだったと思うけどレース後のミーティングで、サポートしてくれた人たちに申し訳ないと自分が話して、たしか平田にそんな申し訳ないと思わないでほしい的なことを言われて、それ以降はなるべくそういうことを表に出すのは控えるよう意識していた。

でも結局みんなに対してありがとう、と言えることよりもごめんなさいと言いたくなるレースのほうが多かったなと思う。

そもそもこんなことを言えるほど努力ができたのかすらわからない。


岳の言う通り、根本的に脚力が足りなかった。4年間マディソンには出させてもらったけど、毎年インカレマディソンに出場する選手の平均的なレベルは高くなってきていると感じる。

タイム的な基準では全種目A基準は切れて、その中でもスプリントが強かったり独走が強かったりはたまた全部強かったりと、とにかくトラック中長距離の上澄みみたいな選手がたくさん出てくるのがインカレのマディソンだと思う。

単純に、その水準にあたる選手を慶應から二人出すことができなかったという事実を認めるほかない。


レベルは高いと思うし危ないと思われがちな種目でもあるから、後輩たちに軽率にマディソンを頑張ってほしいとは言えない。でも、見ている側としてはとても面白い競技であると思うし、何より自分たちがちゃんと走れるとめちゃくちゃにきついけど他の種目にはない楽しさがあると思う。なんだかんだ秋田もそのうちマディソン走りたくなってくると思いますよ?

とにかく、インカレトラック三日間を通してマネージャーのみならず1,2年生たちのサポートのおかげでストレスなく競技に集中できました。ありがとうございました。

そして毎回のバンク練で僕らのマディソン練習に付き合ってくれたチームメイトやちまちま動画を取ってくれたマネージャーにも感謝です。


そして2年間ペアを組んでくれた岳、ありがとう。一年生のときに「岳くん」なんて呼んでいた頃から3年ちょっと、常に全体練では競い合って遠征を共にして自分はたくさん成長させてもらったなと思う。競技や部運営に対する考えも行動も信頼できて、目標設定などの譲れない決定をするときにも共感できる部分が多くて、本心から一緒に頑張りたいって思えるような相方でした。ありがとう。

こうやってブログを書いていると岳だけじゃなくていろんな部員との色んな思い出が蘇ってきます。それは引退ブログで言及することにします。


岳に倣って写真貼っときます。時系列バラバラ

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. れほ

  2. れほ

  3. オワラナイ〜

  4. 練習報告

PAGE TOP